【橋杭岩から鬮野川(くじのかわ)までの歩き旅③】
~不思議な蝶との出会い~
前回からの旅の続きです!!

ではここから歩き旅
スタートしたいと思います![]()
今回はこの湿地帯辺りを歩きます。
スタート地点(道の駅橋杭岩)から少し歩き進むと両側に緑
が広がり湿地も出てきました。
海の近くだけどすぐに森林浴もできちゃうありがたさ![]()
よーく見ると色鮮やかなチョウ
がヒラヒラと翔んでいます。

旅
するチョウとして知られている「アサギマダラ」というチョウで、なんと
2500キロも離れた香港へ渡るとも言われています。
人気漫画
の「鬼滅の刃」のチョウと酷似していることから一部のファンからも注目を集めたみたいです。

調べて見ると面白いことに、幼虫時はキジョラン(鬼女蘭)という毒性の強い草を食べ、この毒を取り込むことで毒化し、敵から身を守っているとのこと。
「鬼滅の刃」にもそのような登場人物がいましたね![]()
フワフワしたようにゆっくり飛ぶこの蝶が遠く離れた異国まで飛ぶなんて![]()
![]()
しかも身を守るために毒を取り込んでいるなんて![]()
改めて生き物の不思議を感じました![]()
また次回をお楽しみに

